you can see in Spanish,French,English,Chinese  ↑         

日本棋院石心支部

関西棋院北陸碁遊会支部

日本将棋連盟駒みらい支部


営  業:13:00 ~ 18:30  祝日営業   お盆は営業します

     金曜定休 最終週木金曜

     8/28〜9/2は連休

席主不在:8月2日、4日

駐  車:店舗裏側に9台

クエルチャ側に駐車されないようご注意下さい

隣店舗の休日と閉店時15時~17時半は全面駐車可能

囲碁と将棋教室の体験と見学受付中

個人、団体等に出張、ドバイ万博囲碁出展の講演承ります

「石川と日本文化普及事業inニューヨーク」協賛募集中

情報発信公式LINE「いしこころinfo」 @234dzyuq  

友達登録お願いします


無料体験、個人レッスン受付中

囲碁教室 

土曜10時半~   平日16時~

単発レッスンも可能

検討と研究で考える力を 週2回コース推奨 

オンライン指導碁も好評

※今月の体験日  7月29日(火)16時〜

※8月の開講日

2日、9日、16日、23日 (30日は休み)

 

将棋教室  駒みらい支部会員募集中

①土曜17時~ ②水曜17時~ ③水曜18時~

④単発参加も可

対局の他、基本と戦術を 

指導将棋で弱点、勉強法、戦略を鍛えます

入門初心者の方から受講できます 

※今月の体験日 

7月30日(水)17時〜、18時〜

※8月の開講日

2日、9日、23日(30日は休み)


お知らせ

・囲碁大会 9月13日(土)

 ハンデ戦3回打ちスイス方式 

 子供の部(参加無料,入門初心者教室あり)

 参加費2千円(お弁当付)クラス分けあり

 

 

・オンラインレッスンのおすすめ

悪天時や遠方の方、講師とネット対局は便利です

特典

①希望日時を随時ご相談しながら決めれます

②対局後に同じ画面を見ながら検討(振り返りの勉強)ができます

③対局した棋譜や手直しした箇所が保存できるので、後から見直せます

④営業時間外の午前や18時半以降での対局も可能

⑤サイトのセット、操作もお手伝いします

⑥使用のパンダネットは講座や詰碁など学習機能付

申込などお気軽におたずね下さい

 

・観戦記 北國新聞夕刊に執筆

次回は8月、お楽しみに! 

 


Facebook



講演は私の勉強に

7月23日、(公財)石川県産業創出機構(ISICO)において、お話しをさせていただきました。囲碁愛好家が減少し、全国的に碁会所も閉鎖のなか、がむしゃらに大きく育ててきた30年。囲碁の話ってつまらない〜いと思われているだろうなぁと心配しましたが、定員超えの参加者があり、優子流の囲碁職裏ワザの披露にも気合いが入りました!もうお一方の講師、林浩陽さんの努力も凄すぎで、ユーチューブを毎日配信されているなんて、私と全く違う世界。いろいろな苦難逆境の事例から勇気をいただきました。

 ここまでこれたのもISICOの手厚い支援のほか、中野治美先生と遠田幹夫先生が根気よく指導して下さったおかげで感謝申し上げます。林さんと中野先生と遠田先生のまとめをお聞きし、私のホームページでの改善点も見つかり、翌日からせっせと取り組んでおります。今回、私にとっても有意義で勉強になった講演でした。先生方の素晴らしいブログがありますので、こちらもご覧下さい。  

中野先生 https://www.taskmother.jp/column//blog/34922 

遠田先生 https://www.dm2.co.jp/blog/34922

 

教室生、全国大会へ出場!

6月1日(日)に開催された『文部科学大臣杯 第46回少年少女囲碁大会石川県大会、第18回小中学校囲碁団体戦』において、当教室に通う大島匡晃君、大島直之君、水嶋啓公君の3人が、泉野小学校チームとして全国大会への出場が決まりました

大会へ向けての勉強過程が強くなれます。東京日本棋院では頑張ってきてください。

子供囲碁普及事業

満員御礼です。

囲碁お兄さんと石の取り方と逃げ方を楽しく学んでくれた子供達。保護者からも「思っていたより簡単」とうれしいお声も。

 

次回は7月5日(土)9時半から

7月6日(日)はお楽しみ会もありますよ~

大阪・関西万博にて

6月6日、大阪・関西万博にて本因坊戦大盤解説会が行われ、解説者は結城聡九段、聞き手役に佃亜紀子六段。そのなかでドバイ万博での囲碁普及活動の報告をさせていただきました。多くの方のご来場、誠にありがとうございました。

テーマは、白と黒の伝統「書と囲碁の世界」。書道と囲碁のコラボで、オープニングは大筆パフォーマンス、圧巻でした。

ジュニア棋王戦、優勝と第三位獲得!

2月23日、小学生初心の部において、当将棋教室生が優勝と、第三位を獲得し、ベスト8やベスト16にも数人入賞しました。おめでとうございます。

当教室から参加した24人の皆さんには、成績に関わらず、楽しみながら向上心を持って取り組んでほしいです。

水曜17時コースと18時コース、土曜7時コースとも定員はあと数名です。将棋を単なる遊びととらえず、「お習い事」「情操教育」として、お子さんの成長への応援をしていきたいとかんがえております。

 

 ブログは サイトマップで全閲覧可

 

指導碁

*席主へチャレンジ 熱い真剣勝負

①3番手直り置石増減(一番燃えます🔥)

②いつも同じ置石で気軽にレッスン

③自由置石(自由な場所、数) 予約も有

*段級位認定試験対局受験 

 弱点克服と上達へ 向上意欲にも

・級の方、夢の初段を目指して…

 受験料  5,700円(免状料込)

・段の方

 受験料 3,000  (添削付、高級和紙免状代金)

 初段 34,000円~ プロ指導も有り

 

外国観光客、留学生の皆さん、

日本伝統文化体験に来て下さい!!

Dear foreigner guests and students

Why don't you experience Japanese traditional culture at Sekishin?

You can learn and play Go, Shogi and calligraphy.

 

・ヒカルの碁DVDおゆずりします

第2章 飛翔編 1~9巻 第3章 出発編1~7巻(各4,800円)を

3分の1価格でお譲りします(第1章は石巻被災地へ寄付)

 

・教室講師募集  

 囲碁や将棋以外の時間帯に、各文化教室の開講される講師を募集しています

 教室の種類や使用時間帯、料金等はご相談ください


終了イベント

・講師を務めます

 7月23日(水)13時半~

 囲碁から学んだ攻めと守りと冷静さ

 石川県産業創出機構(ISICO)EC専門家派遣により

 運営と宣伝に生かせた事例をお伝えします

 ぜひいらしてください。

 https://www.isico.or.jp/event/dgnet/d31187851.html

 

 ・子どもたいけんひろば

 

 A、Bコースとも終了

 

 

 

 

・能登半島地震チャリティー企画 

 囲碁の古本ですが宜しければご購入願います

 皆様からの善意を御願い申し上げます。

 目標 一冊100円✖100冊=10,000円

 指導碁の売上3月31日まで分を足した全額を寄付

 

・子ども囲碁入門セミナー

 5月25日(土)11時~12時

 いごってむずかしい?

 いえ、思ったよりできます。

 ミニミニサイズ(ふつうの4分の1)ではじめます。

 子どもたちを教えるプロの先生もきます!

 どうやって勝ちがきまるの?をまなぼう

 定員 10名